
大きなファミリークローゼットがある、家族が心穏やかに過ごせる家
裏手にはアパートの共用廊下があり、
3方が住宅に囲まれた密集地。
周囲からの視線を気にせず、
夏のにおいを感じながら心穏やかに暮らしたいという
お客様の要望から家づくりが始まりました。
玄関と隣り合うリビングが、
化粧柱で緩やかに分けられています。
玄関先での来客に、リビングが丸見えにならないように、
またリビング側からもシューズクローゼットへの視線を
緩和させる心配りです。
南側はアパートを配慮し窓を設けず、
西側に掃出し窓と袖壁、縁側をレイアウトしました。
掃出し窓の上部を910㎜跳ね出すことにより、
夏は暑い日射を遮り、冬は暖かい光を取り込みます。
自然エネルギーを最大限に活用する
パッシブデザインになっています。
キッチン裏の収納は、
隠す収納と見せる収納を配置しました。
煩雑になりがちな備蓄類は、
隠す収納をパントリーとして活用し、
よく使うキッチン家電や、
ちょっとおしゃれなスパイスなどは見せる収納へ。
キッチンのカウンター脇にはニッチ棚を造作しました。
料理本を置いたり、お子様の絵本を飾ったり。
ちょっとしたスペースを活用できるのが嬉しいですね♪
畳コーナーは普段はお子様の遊び場として、
ロールスクリーンを下げれば客間としても使用できます。
畳でゴロンっ♪ はやっぱり最高ですね!
二階の南側に連続した窓を設け、吹抜けを介して
一階のリビングへと光が入るように設計されています。
曇りガラスなので隣家からの視線も気になりません。
大容量のファミリークローゼットは、普段使いのお洋服から
季節ものまでを一ヵ所でまとめることができます。
吹抜け部分で部屋干しした洋服を
すぐクローゼットにしまえるので、時短・ラクラクです。
軒天と袖壁は、レッドシダーのアクセントを。
この一味が、お家をよりカッコよく、あたたかく演出します。
木のぬくもりや、季節が変わりゆくにおいを感じながら、
ご家族がのびのび、穏やかに暮らせる家が誕生しました。